よかとこ リアルな福岡

地元視点の福岡情報から時事の話題、働き方等々種々の話題について思いを発信します。

超福岡 世界最大級のバス会社 最強伝説の西鉄バス


当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

f:id:Rover200:20200921164038j:plain

超福岡 西鉄バス

超福岡
福岡の重要交通手段
日本で一番大きいバス会社 西鉄バスです! 

 

2023年10月22日更新

福岡市中心部 特に天神と博多駅の間では本当にバスをよく見かけます。
ここにもそこにもバスがあります。
福岡市内に旅行で来られる方は驚かれるかもしれません。
そこらじゅうバスだらけです。(笑)
福岡を代表するバス会社 このバスは西鉄バスです。


今回は、福岡市内では必ず目にするであろう西鉄バスについてです。
福岡市内、福岡県内の大部分の公共交通は西鉄バスに頼っています。
本当に大切な生活手段です。
西鉄の公共交通機関には電車もありますが、ここではバスについてお話したいと思います。 
福岡に来られる方の参考になればと思います。

 

バスの写真で行き先の表示盤が崩れているのは、高速で点滅しているLED表示を正しく撮影出来ない為です。
バスの異常ではありませんので、悪しからず。(笑)

 

 

西鉄バスの概要

西鉄バスについては以下のリンクをご参照ください。

西鉄自体のサイトにはあまり語られないのでWikiが参考になります。

ja.wikipedia.org

 

西鉄の実用的なバス情報のサイトです。

www.nishitetsu.jp

 

それから、西鉄観光バスのリンクも貼っておきます。私も貸し切った経験がありますが、大手バス会社の安心感があります。
nishitetsu-kankoubus.co.jp

 

Wikiの記載内容を使用させていただきます。

・2017年度西鉄バスグループ全体を通した年間輸送人員は約2億7000万人で世界一


・年間総走行距離は約1億4000万km。一日平均1,200台が稼働

 

・2017年度末時点での乗合バス保有台数は西鉄単体で1,782台、グループ全体で2,774台であり世界一の保有台数

 

日本最大のバス事業者だとは聞いていましたが、順位は変わって居る可能性もあるでしょうが、西鉄バスは世界最大級のバス事業者なのです。世界のバス会社ですね!
西鉄バスが、日本で一番大きいバス会社と言っても過言ではないでしょう。
福岡市内では確かに西鉄バスは多いです。

 

福岡市内の公共交通機関としては、地下鉄、西鉄電車、西鉄バスになります。
街のサイズが大きく無くコンパクトな福岡では、地下鉄や電車は発達しておらず、利用エリアは限定的です。
街が小さいので、そんなに多くの駅は作れません。
タクシーや以前ご紹介しましたチャリチャリ等を使用しない限り、西鉄バスを利用することになります。

 

チャリチャリの話が出ましたので、参考に投稿のリンクを貼ります。
福岡市内ではチャリチャリはポピュラーなんです。 

www.realfukuoka.com

 

話がそれてしまいました。
福岡市内の場合、街を張り巡らしてバスは通ります。


以下のリンクにバス路線図があります。

www.nishitetsu.jp

 

福岡市内のバス路線図の一部をお借りして貼りました。
人の住んでいるエリアをくまなくカバーしています。
複雑なので私は全体像を理解出来ていません。
住んでいる人間が分からないので、旅行で来られる方はなおさらです。
でも大丈夫 後述しますが、スマホアプリ「にしてつバスナビ」で解決です!

f:id:Rover200:20200921093403p:plain

知らない路線をバスで通ると新しい発見があったりします。(笑)
福岡市内津々浦々を西鉄バスは走ります。

 

西鉄バスの特徴

高速道路も爆走

西鉄バスは福岡都市高速道路を通る便があります。
百道地区やその西に伸びる路線には、都市高速を通るものが多くあります
街の外へアクセスするには、都市高速経由が便利です。

 

「特急」「快速」「急行」のバス

例えば、福岡市中心部と郊外を結ぶ便等には、「特急」「快速」「急行」があります。
自分が降りるバス停に停車するのか事前確認しておかないと、降車出来ず困ったことになります。
多くはありませんが、「特急」「快速」「急行」の文字を見たら要注意です。(笑)

 

連節バス

2車両を繋いだバスで「BRT」と呼ばれます。
「BRT」とは、バス・ラピッド・トランジット(Bus Rapid Transit)の略で、高速のバス輸送システムのことです。
本来は専用道路を通るのでしょうが、福岡市の場合は、通常の道路を走ります。
いずれ書きたいと思いますが、福岡市の道路網は貧弱で街の規模に追いついていません。バス専用道路なんて考えられません。

連節バスについては、以下の西鉄のサイトを参考にしてください。 

www.nishitetsu.co.jp

 

元々、一度に沢山の外国人が訪れるウォーターフロント地区から街の中心部の効率的な移動を目的に導入された様ですが、今は福岡市内の基幹となるルートにも配備されています。

車両が長いので自ずと通れるルートが限られます。
しかも、停車するバス停が限定されています。

 

バス路線番号の規則が分からない

バスの路線、本数が多いのですが、バスの路線番号を見てもどういうルートか全く想像がつきません。
記載されているルートを確認する必要があります。
街の津津浦浦にバスは行きますので、よくよく確認しないと目的地とは違う方に行ってしまいます。
路線が複雑化しています。

 

バス停に並ばない 

路線が多く行き先がバラバラのバスが、一つのバス停に停車するので、並ぼうにも並びにくい、並べないのです。
並んでも、その場所に待っているバズが止まるとは限りません。

元々、福岡の人は並ぶのや待つのは大嫌いなので、バス停でキチンと並ぶことはありません。
ちなみに西鉄電車ではみんな並びます。(笑)
乗車位置が分かるからです。

 

西鉄バスには中央から乗車

福岡市内の西鉄バスの乗り方ですが、東京等とは違います。

中央の入り口から乗ります。
整理券を取るまたはNIMOCA(各種交通系ICカードと互換)をタッチします。
降りる時は前方の出口で、現金支払いまたはNIMOCAでタッチで支払いです。
西鉄バスは、基本的に定額制では無いので、後払いなのです。
なお、各都市間を結ぶ高速バスは、前から乗って前から降ります。

 

にしてつバスナビのすすめ

上で色々と西鉄バスの特徴をあげましたが、初めての方には手強そうです。
複雑なバス路線をどう利用したら良いの?と思われるかと思います。
実は、便利な武器があります。

スマホ用のアプリ 「にしてつバスナビ」です。
これで解決です。


「にしてつバスナビ」では
・バス停の指定に限らず、現在地や主なランドマークを指定して検索可能
・バスに遅れはつきものですが、遅延時間も表示される
・乗換えが必要なルートも検索可能。西鉄電車も検索対象。


結構実用的なのです。

 

福岡市内ですと、Google Mapのルート検索でバスも対象になります。
非常に便利なのですが、私自身過去に実際のダイアとGoogle Mapでは違っていたケースがありました。

その点、バス会社のアプリを使用したほうが安心です。
にしてつバスナビはおすすめです!

 

「にしてつバスナビ」は以下のリンクからダウンロードサイトにアクセス出来ます。

www.nishitetsu.jp

 

お得なチケット

代表的なものを取り上げます。
その前に2024年1月20日から値上げになります。関連リンクを貼っておきますね。
このご時世どこも厳しいんでしょう。

www.nishitetsu.jp

1日フリー乗車券

福岡市内をバスで観光される方は、1日フリー乗車券がおすすめです。
確かにタクシーは便利ですが、狭い福岡 バスでのんびりも良いものです。(笑)
福岡市内でも中心部から少し離れた場所を移動をする場合にお得です。
福岡市内の西部や東部 例えば、百道等に行かれる場合、有効と思います。

 

www.nishitetsu.jp

 

福岡市内から大宰府に行かれる方は、大宰府行きの太宰府ライナーバス「旅人」乗車券のついたチケットもおすすめです。

www.nishitetsu.jp

 

最近サービスが充実して、1日フリー乗車券大人1名で、小学生1名が無料になります。
詳細は以下のリンクをご参照ください。

www.nishitetsu.j

 

TOYOTAのMAASアプリ myrouteでこれらのチケットがスマホで買えます。
これまで限られた営業所またはバス内でしか、この紙のフリー乗車券を購入できませんでした。
また、バス内は売り切れの可能性もありました。
スマホのカード決済でいつでもどこでも購入可能になりました。
これは便利です!
しかも、日にち単位のフリー乗車券から24時間という時間単位に変更です。
さらに福岡市内6時間フリー乗車券も登場です。
使い勝手も向上しました。

www.myroute.fun

 

 

150円バス

お得なチケットではありませんが、福岡市中心部は、150円の運賃で移動できるエリアがあります。

点線で囲まれたエリア内は150円です。
多くの観光地をカバーしており、実用的です。

 

f:id:Rover200:20220109104900p:plain

www.nishitetsu.jp

 

西鉄バスのデザイン

現在稼動しているバスは、私の知る限り以下の3種類です。
この他にも、企業広告がデザインされたラッピングバスも見かけます。

 

 1.今のメインモデル(ノンステップバス)
今の主力のバスです。床が低く乗り降りし易いタイプです。

f:id:Rover200:20200921164038j:plain

 

2.一つ前のモデルです。
今でも結構見かけます。

f:id:Rover200:20200921164053j:plain

 

f:id:Rover200:20200921164057j:plain

 

3.渡辺通りルート(Wで始まるルート用)バスです。
天神のメインの通りである渡辺通りの延長線を走るバスは、他とは違うデザインです。
これも床の低いノンステップバスです。

f:id:Rover200:20200921164103j:plain

 

f:id:Rover200:20200921164108j:plain

 

 ちなみにこの運転手さんは、黄色のホークスユニホームを着て乗務しています。
ホークスのイベントに合わせてタクシーの運転手さんがホークスのユニフォームを着ていることもあります。
福岡市は街ぐるみでホークスを応援しています。

 

かなりマニアックな世界ですが、世界最大級のバス事業者には、過去のバス車両のアーカイブもあります。
マニアの方は、たまらないでしょう。(笑)

www.nishitetsu.co.jp

 

西鉄バス最強伝説

ネットでは西鉄は最強のバス会社と言われています。
確かに簡単には運休になりません。
多少雪が積もっても、チェーンを装着して運行します。
しかし、雪で道路が凍結したり、台風が直撃したり、大雨で博多駅が水に浸かった時はさすがに運休になります。
数年に1度程度ですかね。
確かにタフと言えば、タフですね。


下のリンクのケースは、多分福岡市内では無さそうですが、停車すると危険な状況なので、強引にバスを走らせたのだと思います。
凄い映像です。

西鉄バスの運転手さんは、強い責任感と高い運転技術があるのかと思います。

sn-jp.com

 

 

福岡に来られたら、西鉄バスに乗る機会があるかと思います。
少しでも参考になればと思います。

 

 自転車が良いという方は、Chariをどうぞ!

www.realfukuoka.com

  

ネットでの調査が終わったら、福岡へどうぞ!


では、また!

ブログランキングやっています。
1日1クリック応援いただければ何よりです!


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 福岡(市)・博多情報へ