福岡市南区井尻
下町の商店街が残る街
井尻駅近くの台湾料理店 福来多さんのご紹介です!
本当にお勧めのお店のみ紹介して行きますね。
今回は台湾料理店 福来多 さんです。
美味しくボリュームタップリ!
近場の方は是非どうぞ!
場所は、西鉄井尻駅から歩いて3分程度でしょうか。
井尻は昭和の下町感満載の商店街がある住宅地。
懐かしい景色です。
その井尻駅近くの台湾料理のお店です。
地図のリンクを貼りますね。
福岡市内は中華料理や台湾料理のお店は多くは無いです。
久しぶりの台湾料理です。
外観はセブンイレブンを改装した物のようです。
気軽に入れる大衆的なお店です。
見た目よりコスパ重視ですね!
台湾の方が経営されている様です。家族経営でしょうか?
本場の台湾料理はかなり味が濃いのですが、ここはそんな心配は要らなさそうです。
参考に食べログのリンク貼ります。あまり知られていないこともあり、クチコミ一件のみでスコアも低いのですが、そんなお店ではありません。ここは穴場です。(笑)
今回は昼メニューのご紹介です。
ここのランチ一押しは、ラーメンセット。
フルサイズのラーメンとご飯物で昼間は750円。
男性のお客さんが多いですね。ガッツリ系の男性向きです。
以下の様に8種類のラーメンとご飯物を組み合わせます。
選ぶのが楽しみです。(笑)
台湾ラーメン+炒飯
定番の組合せです。
これぞ台湾ラーメン!
期待通りの味 辛いですが、驚くほどでは無く 食べ易いです。
炒飯に合いますね!ボリュームもしっかりあります。
炒飯 薄味でサラッとした感じです。美味しい!
しっかりボリュームあります。
私は標準よりは多く食べる方ですが、味量共に満足です。
これが初回来店の印象でした。
次の回です。醤油ラーメン+黒炒飯
前回から変化させました。(笑)
淡白な醤油ラーメン。あっさりしていて鳥ベースのスープでしょうか? これも太目の縮れ麺です。
はい 黒い炒飯です。(笑)
香ばしさが良いアクセントで美味しいです。
ラーメンと味が喧嘩しない様に一応選んで頼んでいます。(笑)
良い組み合わせでした。
これまた満足! 汗だくで食べました。(笑)
半炒飯なんてセコい考えがないのです! 素敵!
次の次の回です。(笑)
醤油ラーメン+回鍋飯です!
醤油ラーメン
太麺でもやしがアクセント。
美味しいですが、醤油ラーメン専門店とは違います。。。
回鍋飯 普通に美味しいですが、予想に反して味が結構濃いのです。
はい そうです。
そもそも、台湾料理は味が濃いのです。
台湾料理は高級店でも、かなり味は濃いんですよ。
ご飯物はチャーハンがおすすめでしょうかね。
ちなみにランチの定食メニューもあります。
ご飯お代わり自由です。
酢豚のランチです。普通に美味しくいただきました。
さすがにラーメンセット程のインパクトは無いですね!
普通はこれで十分満足かと思います。
定食メニューも貼っておきますね。結構充実しています。
ここは基本ガッツリ系のお店です。(笑)
しかし、このボリュームタップリの定食からご飯をラーメンに変えるつわものいるのでしょうか?(汗)
別の日のランチです。
2点セットというメニューもあります。
餃子+麺類で750円です。
豚骨ラーメンを選びました。
スープは真っ白。
確かに豚骨なのですが、福岡の豚骨ラーメンとは別物。
パンチが無く穏やかな感じです。
麺は黄色い縮れ太麺です。
台湾料理屋の豚骨ラーメンってどんなだろうとおもっていました。
福岡豚骨ラーメンとは別物として、これはありですね。
肝心の餃子です。
正直期待していませんでした。
それが肉タップリ、肉汁タップリで美味しいのです。
ニラが入っていないので変な香りは無く、肉肉してくて美味しいのです!(笑)
ここは美味しくボリューミー!
地元民しか来ません。
ローカルなお店なので知られていないのです。
私はたまたまGoogleマップで探して来ました。(笑)
福来多
美味しい食事を多く食べて福が来るのでしょうね!
夜のメニューも良いらしいので、今度は夜に行ってみます。
夜は更にガッツリ系の様です! 家族連れが多いかも。
どうも料理が多いので満腹になり、お酒を飲むのには向いていない様な予感がします。
それで良ければ友人と飲みに行きます。(笑)
また投稿します!
→実は夜の部に一人で行ってみました。
投稿リンクを貼りますね。
ブログランキングやっています。
1日1クリック応援いただければ何よりです!